訪日外国人観光客はどこで何をしているのか?

ナイトレイのソーシャルメディア解析が進化。 訪日外国人の観光行動を分析できるツールができたらしい…。
ん〜〜〜、それはすごいゾ。
inbound insight(インバウンド・インサイト)は訪日外国人の位置・移動情報に特化したSNS解析サービスだ。
実は現在、外国人向けおもてなし用の商品開発をしていて、訪日外国人の動向を調査している…。この解析ツールは、増大な訪日外国人の属性データベースを瞬時に統計・可視化してくれる便利なツールだ。もちろん、無料登録可能。
これまで把握することが難しかった訪日外国人観光客の行動傾向や嗜好性を明らかにし、日本中のインバウンド関連ビジネスやインバウンド向けの小売・観光業・地域活性化などを含めたマーケティング・ビジネス戦略策定をビッグデータの提供と解析で強力にサポートしてくれるのダ。要するに、どの街のどのエリアに訪日外国人が集中しているかが、一目瞭然。これはいい〜〜!
これは、ぜひとも自治体や商店会の運営サイドにも利用して欲しいものだ。